こんにちは、AYAです。
今回は実際に決めた間取りをご紹介します。
前回色々な理想を考えていたと思いますが、
叶えられているのでしょうか?

ではいきましょう!!

レッツラゴー
わかりにくいですね・・・
自分で作ってみたやつ↓参考リンク住宅間取り設計
玄関からご案内しますと・・
FIX窓で選べる中で最大のものを選びました。
中庭に植栽しています。
要望通りです。ただ正面から木が見えません・・
後々、鉢を置いたりしてやっていこうと思います☆
ランドリールームは作ることが出来なかったのですが、
脱衣所兼ランドリールームにして、ほし姫さまを付けました。
自動で昇降するタイプもありましたが、私は手動にしました。

私の住んでいる所は畑の中心なので
砂ぼこりがすごいんです・・
なので、部屋干し一択です☆
お次は・・
リビングとダイニングをわける要望に関しては
完全に仕切るつもりはなかったので、
緩やかに分けました。その代わり”こもり感”を
出すため、腰壁をつくって、天井も低くしました。
ちなみに、キッチンとダイニング合わせて18帖です
唯一、オヒゲさん要望の和室です。
4.5畳なので、申し訳程度ですね(笑)

アハハハ・・・ドンマイ
ただ、来客のお泊りスペースにもなるし、
あって良かったねと今は思います。
ファミリークローゼットを要望していましたが、
私たちの予算でできる範囲の間取りで行くと
作るのは不可能と判断し、
各々の部屋にクローゼットがついています。
その代わり、このクローゼットをつけました。
ここは元々、シューズクローゼットだったのですが、
スーツが掛けられる幅で半分にしてクローゼットにしました。
半分はシューズクローゼットです。

これが大正解!オヒゲさんは帰ってきて
すぐスーツを着替えるので、
動線はバッチリです☆
※お風呂を回遊してますが洗面からです(笑)
これも要望通りです。お湯沸かしながら、洗濯物畳んだり
畳んだ洗濯物をクローゼットにしまったりもすぐです。
子供たちのは遠いので、自分でしまってもらっています♡
外からの目線は完全にシャットアウトしています。
これも要望通りですが、結構狭くみえます。
窓も全て上の方に設置して、プライバシーは
完全に守られています。要塞のようです(笑)

マジ、城かよ。
勝手口もつけていないので、火事になったらどーすんねん状態です。

オール電化なので、火をつかわないようにします!
こんな感じで、私の要望は、ほぼ全て叶いました♡
私の要望が少なすぎたんじゃねーか説もありますけど、
みなさんはどーですか?
次回からはみなさんお待ちかね・・・(え?)
Web内覧会やっていこうと思いまーす☆☆

読んで頂いてありがとうございます!
ポチが励みになります☆

ポチっとな♡
↓マイホーム専用アカウントです☆質問などコメントやDMでお気軽に!