What is this?(これは、何ですか?)
This is gomi.(これは、ごみです)
なぜ、捨てない
なぜなんだ
オヒゲよ
みなさんこんにちは、AYAです。
日常の小さなイラっとをご紹介しました。
そして、さらにミステリー↓
中にまだちっさい方のやつが入っています。
取り出さなのでしょうか?
何がしたいねん。
今回は私が脱衣所で使っているアイテム
のご紹介をしようと思いますが
どうしますか?
はい、じゃ始めます。
TOWERの伸縮する排水溝上ラックです。
排水溝の上も隠せて、
さらに何か乗せれるよってやつです。
設置してみたら・・
何ということでしょう。
完全にしくじりました。
洗濯機台によって高さが出てしまった為
このような結果となりました。
なので、
何か、こんな感じで使ってます。
一石二鳥感が全くありませんから~
残念!!

ニャジ
波田陽区!
リンク
タンスの横にバルコロールを2段置いてます。
どちらもLサイズです。
上の段が、まだ着るパジャマ
下の段が、まだ着る洋服たち
え?
1回来たけど、まだ洗濯するまでもないな
みたいなやつありますよね?
それの収納にアパート時代
悩まされていたので、設置しました。
リンク
これに乗せてます。
移動出来るので、
掃除の時、便利でしかない。
ランドリーグッズはこちら↓
どちらも大木製作所のものです。
リンク
リンク
奥の円盤タイプのやつは
押すだけでロックが出来るので
収納に便利です↓
リンク
立ち上がるとこうなります↓
こちらの物干し台は、大と小があって
我が家のものは、小になります。
コンパクトな物干し台が欲しかった事と
出しておいても気にならないものを
選びました。
今のとこ、ピンチハンガーと円盤の方だけで
事足りてます。
バスタオルなどのタオル系は全て
乾燥機で乾かしています。
ではまた、アイテムが増えたときは
ご紹介しようと思います。

AYA
小さなイラっとに共感ポチを
お願いします

ニャジ
まったね~