この前、バス停に座っていたおばあちゃんに、
ハイこれどーぞ
と何やら貰っていた娘の手には
紙で出来た小さなコマがびっしりありまして
心の中で
はい、今、紙で出来たコマをいただきました
こんなん、いくらあってもえーからね
とミルクボーイのお決まりのセリフが浮かんだAYAです。

ええ話やなぁ
みなさん、こんにちはAYAです。

なんで2回言うた?
仕事にも精が出る金曜日の午後、
いかがお過ごしでしょうか?

宇多田ね
そしておまえ、無職やん
今回は、私が入居前SNSで調べまくった中で、
入居前にしておいて良かったこと、
いや、何なら入居前じゃなきゃ意味ないんじゃないか
的なことを書いていこうと思います。
・記念撮影
撮りましょう。どんどん撮りましょう。
こんなに、何もない状態は、二度とありませんよ。
・まずバルサン
何もない入居前にしておくべき。
何しろ、我が家は畑の中心なんで、まずは害虫駆除です。
↓これが一番最強らしいので、あと火災警報器に反応しないとこが◎
・掃除
バルサンしたら、あとは拭き上げですね。
はぁしんど。
床とか真っ黒でっせ。
・家中のシールを剥がす
説明書きとか注意事項とかのシールです。
全て剥がしました。大嫌いなんです。
幼少期からお菓子の値札もとってました。
なんで、勝手に貼るかねー、もうやんなっちゃう。
シール剥がし必須です。ヘラも。
ただ!便器、風呂ドアなどに貼ってある
品番や製造番号の書いてあるシールは
剥がすと、不具合があった時大変なので
剥がさない方が良いようです!
私はいちお、剥がした全てのシールを保管してます。
・インターネット契約
現代人において、Wi-Fiが繋がらない=死
とも言えますので、これは絶対に、入居したらすぐ
使える状態にしておく事をおススメします。
我が家は32坪の平屋ですが、
パントリーの中にWi-Fi基地を作りまして
このパントリーがちょうど家の真ん中なもんで
今のとこ、どの部屋も中継器なしで、ギリ繋がります。
ルーターを隠したい方はパントリーなど収納スペースの中に
コンセントつけましょ。
・保護マットを敷く+洗濯機台設置
冷蔵庫や、洗濯機を搬入する前に保護マットを
敷きました。マジでマジでやっといて良かった。
特に脱衣所はクッションフロアなのでへこみやすそうだし、
やっといて良かったです。あと、洗濯機台。
↓色で値段が違うだけだと思う
洗濯機台に関しては、色々意見があるようですが、
私は移動が出来る方が良かったので、設置しました。
今のとこ、ズレたり揺れがひどいなどはありません。
何か落としてもとれるし、掃除しやすいし、
むしろ良かったことしかありません。
水漏れリスクを考える方は
洗濯パン+ふんばるマン派の方もいらっしゃいますよねん。
いずれも、後からだと死ぬほど大変だと思われます。
・食器棚シートを敷く
食器ズレ防止のため敷きました。
何でもいいと思うんですが、
私はインスタで大人気のニトリの食器棚シートにしました。
・靴箱にシートを敷く
こちらも、人気のニトリのやつにしました。
両面テープで貼った方がズレにくくていいと思います。
私、貼ってないけど。

よっ!ズボラ!
・エアコン防虫キャップ
憎きGの潜入を防ぎます。
エアコンから飛び出してきたという(ギョエーー)
都市伝説みたいな話もあるみたいなんで
絶対にしといた方が良いです。
今は、セリアに2個入りで売ってるようですよ。
私の時もあったんかなぁ。
セリアになければこんなんもあります。
↓送料無料で、3個入り、いいね!
・お風呂の防カビくん煙剤
いちお、水滴が一度も付いていない入居前に
モクモクしときました。これも大人気ですね。
どこでも売ってます。
これからも、2か月に一度やります。
・トイレのすきまフィル
これも大人気ですねー。
例にもれず私もやりました。
↓送料考えるとこれが一番安かった
【メール便送料無料!代引き&後払い・同梱不可】シャープ化学・トイレのスキマフィル(100mLチューブ) トイレ 芳香剤 消臭材 消臭 コーキング スキマ埋め DIY
・その他(SNSで人気の作業)
・コンロの排気口カバーを付ける
↓こんなやつ
・IHの隙間汚れ防止にガードを付ける
→100均にあるみたいです。
・あらゆる換気口フィルターを付ける
・水周りコーティング
↓インスタでよく見るやつ
ティポス Tipo’s 超撥水コーティング剤 弾き (500mL)/ 友和
・マスキングテープを貼りまくる
などですかね。私は今だやっておりませんが、
気になる方はやってみて下さい。
他にはインスタで、
#入居前準備
#入居前にやること
などでたくさん出てきます。ご参考まで。
おまけ
入居前に買っておけばよかったものに
私は、スリッパをオススメします。
めっちゃ足汚れます。
↓現在愛用中のスリッパはこれ
これの前に、某有名ショップの
おしゃれスリッパを買ったんですよ。
中面コルクのねやつで、革っぽいやつでね、
¥4000ぐらいしたんです。
新居やから、奮発してね。
そしたら、オヒゲさん、甲高か何か知らんけど
破れたんですよ。しかもコルクがオヒゲの足の臭い
を吸収しまくってもう、オイニーがツイキーですよ。
見た目だけで選んだらこんなことにもなるんやな。
たっかい勉強代やで、ほんま。
悔しくて、慎重に探しまくった結果、
見た目も値段も範囲内の
このスリッパにしてみたんです。
で、予想以上に気に入りまして、私。
おススメします。
値段も本革なのにお手頃で履きやすいし
中面も麻なんで臭いません。
すいませんね、長々と。
いつか誰かに言いたかったとです。

気が済んだか

読んだよのしるしに
ポチしてくれると
励みになります

おつかれっした