何コレ?すっご~~い!♬♪
最近お気に入りの歌のフレーズです(50TA)
いや何なら
この部分だけ頭ん中でリフレインしすぎて
嫌いになりそうです
いや、もはや嫌いです
いや、好きかも

もう、ええぞ
こんにちは、AYAです。
今回は、キッチンのスパイスニッチについて
ご紹介しようかなと思います。
web内覧会のキッチン編を読んで頂いた方は
ご存じでしょうが、
フラットに出来ないフラストレーションを
ニッチにぶつけるというね。
暴挙に出た訳ですけども。
え・・
フラットに出来ないフラストレーションて
何か良くなーい?

え、全然
せっかく作ったニッチなんで
サイズとかご紹介しますね。
縦 15cm
横 57cm
奥行 10cm
横の長さは、パナソニックのラクシーナに合わせて
作業台の部分にだけつけたくてこうなりました。
つまり、IHと流しに被らないようにしたかったと
言うことです。(語彙力)
縦はスパイスが入るサイズで
奥行は砂糖とか塩の容器が出ないようにしました。
現在↓
ネスカフェがあるだけで
こんなに生活感てでるんですね。

軽くディスってるぞ
ゴールドブレンド大好きです。

もう遅い
砂糖や塩の容器は取っ手がはみ出るくらいで
丁度いいです。
昔、はみパンとか言って
あ、ブルマからパンツはみ出すことなんだけど
今ってブルマとかはかないよね。
いいよね。
私なんて、高校もブルマだったよ。
だって、あれもうパンツやん。
マット運動とかさ。
隣に好きな男子とかいるのにさ。
顔から火でるよね。マジで。
実際出てたんじゃないかな、火。
うん。いい思い出。

長いこと何の話
あと、カウンターの立ち上がりは28cmで、
笠木は横幅30㎝です。
この幅は正解かなと思います。
何かしら、ちょい置き出来るし、
うちの小5男子は”食器返却口”扱いですし。
あと、バーチェアさえあれば、
バーテンごっこも出来ちゃいますね。
てなわけで、今回はスパイスニッチの
ご紹介でした。
参考になれば幸いでございます。

何コレ?すっごーいポチ
お願いします

あざっした