あっという間に金曜日
昔は花金なんてね
言ってましたけども
今も昔も大好きです、花金
よく飲みに繰り出しました
当時の好きな言葉は
『集合』

超絶ダサいぞ
呼ぶの2、3人しかいないのに
そんな暴走族が好きそうな言葉が
好きだったんですね
何かあれば
『集合』
って言ってました
な~つかしいですねっ

とんねるず
みなさんこんにちは、AYAです。
今日は、ずっとお気に入りで
かれこれ2年ぐらい
毎日のように使いまくった結果
色が剥げまくって、悲しい状態になった
マリメッコのレザーショルダーバッグ↓
こちらを自分で、補修してみたいと思います。
なんせ、自分で補修とかしたことないもんで
自分勝手にやっております事、ご理解下さい。
頑張ります。
使うのがこちら↓
こちらのブラックを使いました。
エルメスのケア用品も手掛けているという
フランスの高級革ケアブランド、その名も
【サフィール】
なんか凄そうなんで、これにしました。
まず、柔らかい布でから拭き。
洗えるキッチンペーパー。
クリームを出して塗っていきます。
ちなみに、やり方みたら手でやっていました。
私は、ペーパーでやりました。
縁を少し塗ってみた比較↓
何コレすっご~~~~~い

50TA!
↓塗ってない
↓塗った後
何コレすっご~~~~~い

2回目
楽しすぎて結局、全体に塗りました。
そして、30分乾かします。
30分後・・
ジャジャーン

なんか、古いんだよな
どうですか!
泣いてやろうか!
すっかり蘇りました。
感無量であります。
だだ、さっき手で塗れると書いたと
思うんですが、手で塗れるって事は
水に弱いんじゃないかと思います。
実際、自分の手に付いた塗料も
水でキレイに落ちましたし。
ただ、乾いた後は色移りなどはしないようです。
そもそも革製品は水に弱いですよね。
これからは、
雨の日に使うのはやめて
ちょっと休ませる日を作ろうと思います。
私、気に入ったら親の仇のように使うんで。
初めて自分で補修してみて
満足度が全然違いました。
壊れてしまったものは、専門店に頼むか
捨てるしかないと思いますが
このくらいの補修だったら、自分で出来るし
蘇った時の感動がすごい。
もっともっと大切にしようと思えました。
お手入れしてる人って
こんな気持ちなんですね。

手入れしろよ
なんせズボラだもんで。
という訳で
今日はマリメッコのレザーバッグ補修してみた
でした。
ではまた!

集合!

ポチよろしく
↓日常インスタグラム